現在、21人の団員がこの御城印を所有しています。
最終入手日:2024年05月01日(参考情報)
名称 | 丸岡城 御城印 |
---|---|
バージョン名 | お城EXPO2023限定版 龍 |
価格 | 500円(税込) |
販売期間 | 2023年12月16日(1日限り) |
販売元 | 丸岡文化財団 |
製作 | |
スタイル | 印刷 |
サイズ | A6 |
日付け記入 | 売り場で手書き |
御城印コレクションの運営には多くの労力がかかっています。今後も維持するためにこのサイトを便利だと感じてくださった方はぜひご支援ください。何卒よろしくお願いいたします。 サポーター制度のご案内
たくさんの御城印をコレクションで管理したい方はコレクタープランにご登録ください。 コレクタープランについて
販売終了
販売終了
販売終了
2024年12月21、22日に開催されたお城EXPO 2024の丸岡城 ー丸岡藩誕生400年記念ーブースにて販売された御城印。22日のみ販売された。
販売終了
2024年12月21、22日に開催されたお城EXPO 2024の丸岡城 ー丸岡藩誕生400年記念ーブースにて販売された御城印。22日のみ販売された。
販売終了
2024年12月21、22日に開催されたお城EXPO 2024の丸岡城 ー丸岡藩誕生400年記念ーブースにて販売された御城印。22日のみ販売された。
販売終了
2024年12月21、22日に開催されたお城EXPO 2024の丸岡城 ー丸岡藩誕生400年記念ーブースにて販売された御城印。21日のみ販売された。
販売終了
2024年12月21、22日に開催されたお城EXPO 2024の丸岡城 ー丸岡藩誕生400年記念ーブースにて販売された御城印。21日のみ販売された。
販売終了
2024年12月21、22日に開催されたお城EXPO 2024の丸岡城 ー丸岡藩誕生400年記念ーブースにて販売された御城印。21日のみ販売された。
販売終了
2024年10月13、14日に開催された「越前若狭お城フェス2024」の丸岡城天守を国宝にする市民の会ブースにて販売された御城印。
販売終了
2024年10月13、14日に開催された「越前若狭お城フェス2024」の丸岡城天守を国宝にする市民の会ブースにて販売された御城印。
販売終了
2024年10月13、14日に開催された「越前若狭お城フェス2024」の丸岡城天守を国宝にする市民の会ブースにて販売された御城印。
販売終了
2024年10月13、14日に開催された「越前若狭お城フェス2024」の丸岡城天守を国宝にする市民の会ブースにて販売された御城印。
販売終了
2024年10月12、13日に開催された「出張!お城EXPO in 坂井・丸岡城2024」の戦国魂のブースにて販売された御城印。
販売終了
2024年10月12、13日に開催された「出張!お城EXPO in 坂井・丸岡城 2024」の出張!お城EXPO in 坂井・丸岡城実行委員会ブースにて販売された御城印。
販売終了
販売終了
販売終了
販売終了
販売終了
丸岡藩が誕生して400年を記念して製作された御城印。越前和紙を使用。坂井市文化課国宝化推進室が作成した丸岡藩誕生400年ロゴマークを使用。
販売終了
丸岡藩が誕生して400年を記念して製作された御城印。越前和紙を使用。坂井市文化課国宝化推進室が作成した丸岡藩誕生400年ロゴマークと福井県出身の書道家・吉川壽一氏が揮毫した丸岡城の文字を使用。
販売終了
販売終了
販売終了
販売終了
販売終了
販売終了
2023年12月16日、17日に開催されたお城EXPO2023の越前若狭御城印運営協議会ブースにて販売された御城印。5枚1組で購入者には金箔の特別御城印がプレゼントされた。17日は銀の参陣記念スタンプ……
販売終了
販売終了
販売終了
2023年12月16日、17日に開催されたお城EXPO2023の越前若狭御城印運営協議会ブースにて販売された御城印。5枚1組で購入者には金箔の特別御城印がプレゼントされた。16日は金の参陣記念スタンプ……
販売終了
2023年11月3日〜4日に開催された「ふくい城巡りフェス2023」で、越前若狭運営協議会ブースにて販売された御城印。6枚組セットになっている御城印の1枚。
販売終了
紅葉、歴代城主の家紋がデザイン入ったデザイン。右下に『ふくい城巡りフェス2023』の印刷。購入すると家紋ポチ袋が付属してもらえる。
販売終了
販売終了
販売終了
販売終了
販売終了
販売終了
「2023年(令和5年度)丸岡城桜まつり」の夜間イベント「丸岡城プロジェクションマッピングナイト『ヒカリ結び』」開催を記念して発売された限定御城印。イベント開催日の4月1日、2日の18時00分〜21時……
販売終了
販売終了
販売終了
販売終了
販売終了
販売終了
攻城団とのコラボイベント「重ね捺し御城印スタンプラリー」の台紙兼用御城印。スタンプを捺すことでイラストが完成する仕組み。イラストには紅葉と丸岡城が描かれている。
販売終了
販売終了
攻城団とのコラボイベント「重ね捺し御城印スタンプラリー」の台紙兼用御城印。スタンプを捺すことでイラストが完成する仕組み。イラストには新緑の丸岡城が描かれている。
攻城団とのコラボイベント「重ね捺し御城印スタンプラリー」の台紙兼用御城印。スタンプを捺すことでイラストが完成する仕組み。イラストには桜と丸岡城が描かれている。
販売終了
2021年1月1日に250セット限定で販売された特別版。丸岡城を囲む五角形の内堀と歴代城主の家紋の朱印を押したデザインで、2021年の干支である丑のオリジナル消しゴムはんこが金色に押印されている。
販売終了
2021年1月1日に250セット限定で販売された特別版。本多重次の名印と、2021年の干支である丑のオリジナル消しゴムはんこが金色に押印されている。
丸岡藩・初代藩主である本多成重の父・本多作左衛門重次が陣中から送った有名な手紙「一筆啓上火の用心……」の文面に重次の名印と丸岡城の別名「霞ケ城」にちなんだ霞がデザインされている。
丸岡城を囲む五角形の内堀と歴代城主の3つの家紋の朱印を押し、「日本さくら名所100選」にも選ばれていることにちなんで桜のモチーフをあしらったデザインとなっている。
つばめとクローバー(シロツメクサ)のスタンプ
クラブツーリズムの「越前大野城・丸岡城・一乗谷城跡 越前3つの御城印めぐり」にて配布された限定御城印。
2023年9月16・17日にアクリエひめじで開催された お城EXPOin姫路 の至誠堂ブースで販売の後、2024年4月よりmacaroni雑貨にて販売された。
販売終了
販売終了
販売終了
墨城印セット 第5弾
販売終了
入手した自慢など自由にコメントしてください。画像の添付も可能です。
所有していなくてもコメントは可能ですので、所有者への質問や見つけた情報などを投稿してください。
ただし売買・交換についての投稿は禁止です。また誹謗中傷など個人や団体を傷つける内容など、不適切と判断した場合は削除いたします。
安全で有益な情報交換の場にしましょう。
(投稿いただいたコメントや写真は攻城団の利用規約に基づいて利用させていただくことがあります)
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する