小田原城 御城印 令和6年 桜版 販売終了

ログインすると入手した御城印を記録できます

所有してる団員

現在、27人の団員がこの御城印を所有しています。

最終入手日:2024年07月30日(参考情報)

御城印の情報

5000枚限定。

家紋について

北条氏の家紋「三つ鱗」がデザインされている。

名称 小田原城 御城印
バージョン名 令和6年 桜版
価格 500円(税込)
販売開始日 2024年3月16日
販売元
製作 デザイン:小田原市観光協会
スタイル 印刷
サイズ はがき大
日付け記入 売り場で手書き

データの間違いや補足を報告する

対象のお城


神奈川県の御城印

小田原城の御城印

サポーター募集

御城印コレクションの運営には多くの労力がかかっています。今後も維持するためにこのサイトを便利だと感じてくださった方はぜひご支援ください。何卒よろしくお願いいたします。 サポーター制度のご案内

御城印コレクション コレクタープラン

たくさんの御城印をコレクションで管理したい方はコレクタープランにご登録ください。 コレクタープランについて

御城印の製作を希望される方はこちら(PRサービス付き)

購入可能場所

この御城印はすでに販売終了となっています
以前は、小田原城天守で販売されていました。

小田原城のほかの御城印

小田原城 御城印 令和6年 小田原ちょうちん版

小田原城 御城印 特別展開催記念 ウメ子 黒版

小田原城天守閣で開催中の特別展「お城に動物園があった〜小田原動物園の26738日」を記念して、小田原動物園の人気者だったインド象のウメ子をモチーフとした御城印した。500枚限定。

小田原城 御城印 特別展開催記念 ウメ子 青版

小田原城天守閣で開催中の特別展「お城に動物園があった〜小田原動物園の26738日」を記念して、小田原動物園の人気者だったインド象のウメ子をモチーフとした御城印した。500枚限定。

小田原城 御城印 2024夏 海バージョン

天守閣最上階から見渡せる海(相模湾)をモチーフにした御城印。

小田原城 御城印 令和6年 あじさい・花菖蒲版

販売終了

3000枚限定。

小田原城 御城印 令和6年 藤版

販売終了

小田原城址公園内で毎年ゴールデンウィーク前後に見頃を迎える藤の花をモチーフにした御城印。3000枚限定。

小田原城 御城印 令和5年 梅版

販売終了

梅の名所である小田原と新春の小田原城をイメージした御城印。5000枚限定。

小田原城 御城印 オシロボット 小田原城

販売終了

2023年12月16,17日に開催されたお城EXPO2023の「MIXI_ANIME『城郭合体オシロボッツ』」のブースにて販売された「城郭合体オシロボッツ」とのコラボ御城印。

小田原城 御城印 お城EXPO2023限定版

販売終了

小田原城 御城印 小田原北条氏誕生五百年記念 姉妹都市版

販売終了

令和5年は二代目当主の氏綱による「伊勢」から「北条」への改姓、小田原北条氏の誕生から500年の節目の年を記念して、小田原市、八王子市、寄居町の三自治体の協動事業として作成された御城印。小田原城、八王子……

小田原城 御城印 令和5年 小田原ちょうちん版

販売終了

限定3000枚。

小田原城 御城印 令和5年 夏版

販売終了

花火をモチーフにデザインされた御城印。

小田原城 御城印 令和5年 あじさい版

販売終了

小田原城址公園に多数開花するあじさいをモチーフにした御城印。

小田原城 御城印 令和5年 藤版

販売終了

小田原城址公園内で毎年ゴールデンウィーク前後に見頃を迎える藤の花をモチーフにした御城印。

小田原城 御城印 金箔押し版

販売終了

2023年が北条家2代当主氏綱が伊勢から北条に改姓して500年の節目となることを記念して、金銀の箔押しを採用した高級感あふれる切り絵細工を施した特別版の御城印。

小田原城 御城印 銀箔押し版

販売終了

2023年が北条家2代当主氏綱が伊勢から北条に改姓して500年の節目となることを記念して、金銀の箔押しを採用した高級感あふれる切り絵細工を施した特別版の御城印。

小田原城 御城印 令和5年 桜版

販売終了

桜の名所100選にも選出された小田原城の桜をモチーフとしている。限定5000枚。

小田原城 御城印 特別展「小田原ゆかりの刀剣」版

販売終了

小田原城 登閣朱印 お城EXPO 2022版

販売終了

お城EXPO 2022の「小田原城・石垣山城・北条五代観光推進協議会」ブースで販売された。

小田原城 登閣朱印 お城EXPO 2022 江戸時代版

販売終了

お城EXPO 2022の「小田原城・石垣山城・北条五代観光推進協議会」ブースで販売された。

小田原城 御城印 令和4年 松竹梅版

販売終了

5000枚限定。お城EXPO 2022の会場内でも販売された。

小田原城 登閣朱印 令和4年 小田原ちょうちん版

販売終了

5000枚限定。

小田原城 御城印

販売終了

500枚限定。

小田原城 御城印 令和4年 蓮と風鈴版

販売終了

限定5000枚。

小田原城 登閣朱印 令和4年 紫陽花版

販売終了

5000枚限定

小田原城 御城印 令和4年 桜版

販売終了

桜の名所100選にも選出された小田原城の桜をモチーフとしている。限定5000枚。

小田原城 御城印 お城EXPO2021版

販売終了

お城EXPO 2021の「小田原城・石垣山城・北条五代観光推進協議会」ブースで販売された。

小田原城 登閣朱印 お城EXPO 2021 江戸時代版

販売終了

お城EXPO 2021の「小田原城・石垣山城・北条五代観光推進協議会」ブースで販売された。

小田原城 登閣朱印 北条氏康没後四百五十年版

販売終了

小田原城天守で企画展示された「没後450年 北条氏康伝」に合わせて販売された限定御城印。北条氏康の花押がデザインされている。

小田原城 登閣朱印 小田原ちょうちん光アートフェア版

販売終了

「小田原ちょうちん光アートフェア」の開催を記念して期間限定で販売された特別版御城印。

小田原城 御城印 ドラゴンクエストウォークコラボ御城印 第1弾

販売終了

スマホゲーム「ドラゴンクエストウォーク」のキャンペーン「この城わが旅!日本100名城®キャンペーン」の期間限定で販売された御城印。

小田原城 御城印

小田原城とタワーディフェンスゲーム「御城プロジェクト:RE ~CASTLE DEFENSE~」のコラボ御城印。2022年12月18日に販売終了するも、その後再販されている。

小田原城 登閣朱印 天守閣復興60周年記念版

販売終了

天守閣で開催中の天守閣復興60周年記念特別展の会期延長にあわせて、御城印の販売期間も2月28日までの予定を5月30日までに延長した。

小田原城 登閣朱印 北条早雲公顕彰五百年版(枚数限定)

販売終了

2019年9月1日、1529枚限定で販売された。

小田原城 登閣朱印 江戸時代版

小田原城 登閣朱印 戦国時代版

小田原城 登閣朱印 北条早雲公顕彰五百年版

販売終了

北条早雲顕彰500年を記念して期間限定で販売された。

小田原城 登閣朱印 江戸時代版(初期)

販売終了

現在のものとは「小田原城」の書体と位置が異なる。

小田原城 御城印 ドラゴンクエストウォークコラボ御城印 第2弾

販売終了

スマートフォンゲームアプリ「ドラゴンクエストウォーク」のキャンペーン「この城わが旅!日本100名城®キャンペーン」の期間限定で販売された御城印。

墨城印 小田原城 北条期

墨城印セット 第14弾

墨城印 小田原城

墨城印セット 第6弾

墨城印 小田原城 北条期 桜ノ名城版

販売終了

墨城印 小田原城 桜ノ名城版

販売終了

ほかのデザイン(バージョン)の御城印が販売されていることがあります。もし未登録の御城印をお持ちの場合はご連絡ください。
未登録の御城印を申請する

みんなのコメント

最初のコメントを投稿してみませんか。
コメントを投稿するためにはログインが必要です。
コメントの投稿について

入手した自慢など自由にコメントしてください。画像の添付も可能です。
所有していなくてもコメントは可能ですので、所有者への質問や見つけた情報などを投稿してください。
ただし売買・交換についての投稿は禁止です。また誹謗中傷など個人や団体を傷つける内容など、不適切と判断した場合は削除いたします。
安全で有益な情報交換の場にしましょう。
(投稿いただいたコメントや写真は攻城団の利用規約に基づいて利用させていただくことがあります)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

武士の家計簿 ―「加賀藩御算用者」の幕末維新 (新潮新書)

「日本史の知識をアップデートするための勉強会」にて榎本先生から紹介もあり、読んでみることにしました。幕末から明治初期に渡り、加賀藩の御算用者であった猪山信之、直之、成之3代に渡り残された家計簿その他の書簡・日記から、その当時の武士の経済状態や考えが良く解る内容となっています。猪山家が困窮する家計を如何に立て直したか、また幕末から明治にかけて時代が変わる中で猪山成之がどのように考え行動していったかが、そして当時の士族が時代の流れの中でどのようになっていったのかの一端を垣間見ることが出来ました。この本が原作となった2010年公開の映画「武士の家計簿」の中で、原作では娘の髪結に際にお金がなく絵に描いた鯛を用いたエピソードが、長男の着袴の際のエピソードとして描かれておりましたが、映画の方も楽しく鑑賞させて頂きました。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る