八戸市博物館

画像は準備中です(お持ちの方がいたら提供をお願いいたします)

八戸市博物館の情報

名称 八戸市博物館
住所 青森県八戸市根城東構35-1
営業時間
定休日
公式サイト
営業時間や定休日などは変更になっている可能性があります。

データの間違いや補足を報告する

御城印

根城 御城印 城の日版

根城 御城印 師行公命日版

毎年5月22日のみ

情報がまちがっている場合はご連絡いただけると助かります

フィードバック

根城 御城印 令和7年新春バージョン

根城 御城印 令和6年新春バージョン

根城 御城印 史跡根城まつり版

根城 御城印 いちょう 銀版

根城 御城印 桜・八十周年バージョン(八戸市博物館版)

根城 御城印 令和4年新春バージョン(八戸市博物館版)

根城 御城印 桜バージョン(八戸市博物館版)

根城 御城印 城の日版

根城 御城印 師行公命日版

毎年5月22日のみ

根城 御城印 秋バージョン

コラボチラシ

現在、入手できるコラボチラシはありません

フィードバック

近くにあるお城

根城 根城    別名 八戸城

[青森県][陸奥] 青森県八戸市東白山台字根城47

平均評価:★★★★☆ 3.63(--位) 見学時間:1時間9分(--位) 攻城人数:1372人(141位)
九戸城 九戸城    別名 福岡城、宮野城

[岩手県][陸奥] 岩手県二戸市福岡城ノ内

平均評価:★★★☆☆ 3.45(--位) 見学時間:1時間1分(--位) 攻城人数:825人(209位)
浪岡城 浪岡城    別名 浪岡御所

[青森県][陸奥] 青森県青森市浪岡大字浪岡岡田43

平均評価:★★★☆☆ 3.30(--位) 見学時間:57分(--位) 攻城人数:867人(199位)
弘前城 弘前城    別名 鷹岡城、鷹ヶ岡城、高岡城

[青森県][陸奥] 青森県弘前市下白銀町1

平均評価:★★★★☆ 3.86(23位) 見学時間:1時間34分(14位) 攻城人数:2691人(50位)
盛岡城 盛岡城    別名 不来方城

[岩手県][陸奥] 岩手県盛岡市内丸

平均評価:★★★☆☆ 3.39(81位) 見学時間:1時間7分(61位) 攻城人数:1886人(94位)

周辺スポット

史跡根城の広場本丸受付 史跡根城の広場本丸受付

みんなのコメント

最初のコメントを投稿してみませんか。
コメントを投稿するためにはログインが必要です。
コメントの投稿について

スポットについての補足情報があれば自由にコメントしてください。
誹謗中傷など個人や団体を傷つける内容など、不適切と判断した場合は削除いたします。
安全で有益な情報交換の場にしましょう。
(投稿いただいたコメントや写真は攻城団の利用規約に基づいて利用させていただくことがあります)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国の城の一生: つくる・壊す・蘇る (歴史文化ライブラリー)

戦国時代の城が築かれてからその役目を終えて廃城になるまでの「城の一生」を、文献史料を丹念に読み解いて探る一冊。築城の仕方、日々の使われ方や維持管理、不要になったときの処理の仕方、使われなくなった城の再利用まで、決して多く残されている訳ではない史料の中から浮かび上がってきて、攻城戦や縄張りだけではないお城の魅力を引き出してくれる。「城掟」から読み解く城のメンテナンスや警備、城兵に課せられた禁止事項などが興味深い。

こめつぶさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る