史跡根城の広場本丸受付

史跡根城の広場本丸受付の情報

名称 史跡根城の広場本丸受付
住所 青森県八戸市根城根城47
営業時間
定休日
公式サイト
営業時間や定休日などは変更になっている可能性があります。

データの間違いや補足を報告する

御城印

根城 御城印 史跡根城まつり版

根城 御城印 桜バージョン(史跡根城の広場版)

根城 御城印 師行公命日版

毎年5月22日のみ

根城 御城印 令和5年新春バージョン

根城 御城印 史跡指定八十周年

情報がまちがっている場合はご連絡いただけると助かります

フィードバック

根城 御城印 史跡根城まつり版

根城 御城印 馬印「雀」銀色版

根城 御城印 馬印「雀」金色版

根城 御城印 令和4年新春バージョン(史跡根城の広場版)

根城 御城印 桜バージョン(史跡根城の広場版)

根城 御城印 師行公命日版

毎年5月22日のみ

根城 御城印 令和5年新春バージョン

根城 御城印 史跡指定八十周年

コラボチラシ

情報がまちがっている場合はご連絡いただけると助かります

フィードバック

近くにあるお城

根城 根城    別名 八戸城

[青森県][陸奥] 青森県八戸市東白山台字根城47

平均評価:★★★☆☆ 3.38(--位) 見学時間:1時間4分(--位) 攻城人数:1173人(138位)
九戸城 九戸城    別名 福岡城、宮野城

[岩手県][陸奥] 岩手県二戸市福岡城ノ内

平均評価:★★★☆☆ 3.33(--位) 見学時間:57分(--位) 攻城人数:697人(208位)
浪岡城 浪岡城    別名 浪岡御所

[青森県][陸奥] 青森県青森市浪岡大字浪岡岡田43

平均評価:★★★☆☆ 3.02(--位) 見学時間:48分(--位) 攻城人数:729人(199位)
弘前城 弘前城    別名 鷹岡城、鷹ヶ岡城、高岡城

[青森県][陸奥] 青森県弘前市下白銀町1

平均評価:★★★★☆ 3.80(28位) 見学時間:1時間31分(20位) 攻城人数:2273人(51位)
盛岡城 盛岡城    別名 不来方城

[岩手県][陸奥] 岩手県盛岡市内丸

平均評価:★★★☆☆ 3.37(82位) 見学時間:1時間(79位) 攻城人数:1606人(94位)

周辺スポット

八戸市博物館 八戸市博物館

みんなのコメント

最初のコメントを投稿してみませんか。
コメントを投稿するためにはログインが必要です。
コメントの投稿について

スポットについての補足情報があれば自由にコメントしてください。
誹謗中傷など個人や団体を傷つける内容など、不適切と判断した場合は削除いたします。
安全で有益な情報交換の場にしましょう。
(投稿いただいたコメントや写真は攻城団の利用規約に基づいて利用させていただくことがあります)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

よみがえる滝山城―戦国の風雲をかけぬけた天下の名城

中世城郭の研究家が、東京に残る後北条氏の城、滝山城の歴史と縄張りを紹介する小冊子。前半では、戦国時代に武蔵国の多摩地域で起こった武将たちの争いを時系列で紹介しながら、それに関わる城を紹介していく。後半は、古い甲州道沿いに築かれた「滝山三城」(根小屋城、高月城、滝山城)の縄張りと防御のシステムを、わかりやすい図で解説している。当時の城の様子を想像するのに良い本だと思う。(2007年刊行)

こめつぶさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る