現在、35人の団員がこの御城印を所有しています。
京都市考古資料館の特別展示「THE 金箔瓦」にあわせて制作された御城印。
聚楽第と伏見城を2枚並べると金箔瓦が完成するデザイン(金箔瓦の写真は公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所の提供)。
500枚限定。
名称 | 伏見城 御城印 |
---|---|
バージョン名 | 金箔瓦 |
シリーズ名 | 特別展示「THE 金箔瓦」開催記念版 |
価格 | 1000円(税込) |
販売開始日 | 2023年2月11日 |
販売元 | 攻城団合同会社 |
製作 | デザイン:攻城団合同会社 |
スタイル | 印刷 |
サイズ | A6 |
日付け記入 | 日付欄なし |
京都府京都市上京区今出川通大宮東入元伊佐町265-1
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日
京都市の発掘調査で出土した1000点もの考古資料を展示する資料館。常設展は観覧無料。特別展も開催される。建物は1914年(大正3年)に建てられた市登録文化財の旧西陣織物館で、レトロな外観が建築マニアにも人気。
伏見城からの距離約10.39km入手した自慢など自由にコメントしてください。画像の添付も可能です。
所有していなくてもコメントは可能ですので、所有者への質問や見つけた情報などを投稿してください。
ただし売買・交換についての投稿は禁止です。また誹謗中傷など個人や団体を傷つける内容など、不適切と判断した場合は削除いたします。
安全で有益な情報交換の場にしましょう。
(投稿いただいたコメントや写真は攻城団の利用規約に基づいて利用させていただくことがあります)
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する