龍岡城五稜郭 御城印

ログインすると入手した御城印を記録できます

所有してる団員

現在、135人の団員がこの御城印を所有しています。

最終入手日:2024年11月07日(参考情報)

御城印の情報

龍岡城五稜郭の設計図が背景にデザインされている。「龍岡城五稜郭」の文字は築城主である松平乗謨(大給恒)の子孫にあたる大給乘龍氏による揮毫。中央下の角印は龍岡藩印。

家紋について

大給松平家の家紋「蔦」がデザインされている。

名称 龍岡城五稜郭 御城印
価格 300円(税込)
販売開始日 2021年3月10日
販売元
製作
スタイル 印刷
サイズ 縦15cm、横10cm
日付け記入 空欄のまま販売

データの間違いや補足を報告する

対象のお城


長野県の御城印

龍岡城の御城印

サポーター募集

御城印コレクションの運営には多くの労力がかかっています。今後も維持するためにこのサイトを便利だと感じてくださった方はぜひご支援ください。何卒よろしくお願いいたします。 サポーター制度のご案内

御城印コレクション コレクタープラン

たくさんの御城印をコレクションで管理したい方はコレクタープランにご登録ください。 コレクタープランについて

御城印の製作を希望される方はこちら(PRサービス付き)

購入可能場所

佐久市歴史の里五稜郭であいの館

長野県佐久市田口2975-1
営業時間:9:30〜16:00
定休日:火曜日

龍岡城からの距離約0.17km

龍岡城のほかの御城印

龍岡城跡 御城印 第四版

200枚限定。

龍岡城 御城印 初版

販売終了

龍岡城の縄張り図がデザインされている。

ほかのデザイン(バージョン)の御城印が販売されていることがあります。もし未登録の御城印をお持ちの場合はご連絡ください。
未登録の御城印を申請する

みんなのコメント

DOM
03/10 20:04
DOMさん

発売初日の3月10日現在、積雪はありません。 上から全景を見下ろせる五稜郭展望台は北側の山にある田口城の縄張り内にありますが、林道で舗装されていない道を1.5キロ程登るので人出のある土日はすれ違う為に百m以上後進する可能性があるので運転に自信のない人は注意が必要です。 展望台まで行くならそのまま進めば田口城の堀切や石積みも楽しんで下さい。

DOM
03/10 20:07
DOMさん

田口城の五稜郭展望台からの眺望です。

黒まめ
03/10 22:41
黒まめさん

昨年9月に攻城しました。バックに星形の縄張り図の御城印、欲しいです~❗

藤式部卿
08/21 15:33
藤式部卿さん

時間の関係で展望台まで行けず、城址碑と記念に撮影しました。

コメントを投稿するためにはログインが必要です。
コメントの投稿について

入手した自慢など自由にコメントしてください。画像の添付も可能です。
所有していなくてもコメントは可能ですので、所有者への質問や見つけた情報などを投稿してください。
ただし売買・交換についての投稿は禁止です。また誹謗中傷など個人や団体を傷つける内容など、不適切と判断した場合は削除いたします。
安全で有益な情報交換の場にしましょう。
(投稿いただいたコメントや写真は攻城団の利用規約に基づいて利用させていただくことがあります)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

「城取り」の軍事学 (角川ソフィア文庫)

築城者の立場に立ち、なぜその場所に、いかなる目的で、そのような縄張りの城を築いたのか、軍事的な視点から解説しています。
これを読めば攻城時縄張りの見方が変わること請け合いです。
主に関東甲信越、特に後北条氏に関係する山城の極めて詳細な縄張り図が豊富に掲載されており、ガイド代わりにもなります。

ひでのしんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る