わかやま歴史館

わかやま歴史館の情報

名称 わかやま歴史館
住所 和歌山県和歌山市一番丁3
営業時間 9:00〜17:30
定休日 年末(12月29~12月31日)
公式サイト http://wakayamajo.jp/tenji/index.html
営業時間や定休日などは変更になっている可能性があります。

データの間違いや補足を報告する

御城印

和歌山城 御城印 ミュージアム干支コレクションアワード2022虎グランプリ受賞記念版

2F 歴史展示室の入館者に先着で無料配布(入館料高校生以上100円必要)

情報がまちがっている場合はご連絡いただけると助かります

フィードバック

和歌山城 御城印 和歌山城桜まつり 桜のスタンプなし版

武将印1枚と御城印2枚のセット販売

和歌山城 御城印 和歌山城桜まつり記念 紀州徳川家

武将印1枚と御城印2枚のセット販売

和歌山城 御城印 和歌山城桜まつり記念 日本百名城

武将印1枚と御城印2枚のセット販売

和歌山城 御城印 ミュージアム干支コレクションアワード2022虎グランプリ受賞記念版

2F 歴史展示室の入館者に先着で無料配布(入館料高校生以上100円必要)

コラボチラシ

現在、入手できるコラボチラシはありません(もし情報が漏れている場合はご連絡いただけるとありがたいです)

フィードバック

和歌山城 コラボチラシ 和歌山城天守閣再建60周年

近くにあるお城

和歌山城 和歌山城    別名 虎伏城、竹垣城

[和歌山県][紀伊] 和歌山県和歌山市一番丁3

平均評価:★★★★☆ 3.73(32位) 見学時間:1時間33分(14位) 攻城人数:2837人(28位)
洲本城 洲本城    別名 三熊城

[兵庫県][淡路] 兵庫県洲本市小路谷

平均評価:★★★★☆ 3.51(--位) 見学時間:1時間6分(--位) 攻城人数:1245人(130位)
岸和田城 岸和田城    別名 岸ノ和田城、猪伏山滕城、蟄亀利城、千亀利城

[大阪府][和泉] 大阪府岸和田市岸城町9-1

平均評価:★★★☆☆ 3.35(77位) 見学時間:56分(75位) 攻城人数:1784人(85位)
千早城 千早城 

[大阪府][河内] 大阪府南河内郡千早赤阪村千早

平均評価:★★★☆☆ 3.10(--位) 見学時間:59分(--位) 攻城人数:1288人(125位)
明石城 明石城    別名 喜春城、鶴城

[兵庫県][播磨] 兵庫県明石市明石公園1-27

平均評価:★★★☆☆ 3.48(61位) 見学時間:1時間5分(59位) 攻城人数:2797人(30位)

周辺スポット

和歌山城天守閣 和歌山城天守閣

チラシは天守閣内多門御台所にあります。

和歌山城 券売所 和歌山城 券売所

御城印は券売所で販売

お天守茶屋 お天守茶屋
観光交流センター 観光交流センター

JR和歌山駅中央改札口を出てすぐのエスカレーターを降りた「わかちか広場」内にある。

みんなのコメント

最初のコメントを投稿してみませんか。
コメントを投稿するためにはログインが必要です。
コメントの投稿について

スポットについての補足情報があれば自由にコメントしてください。
誹謗中傷など個人や団体を傷つける内容など、不適切と判断した場合は削除いたします。
安全で有益な情報交換の場にしましょう。
(投稿いただいたコメントや写真は攻城団の利用規約に基づいて利用させていただくことがあります)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

もっこすの城 熊本築城始末

文庫本が出版されたので購入し読了。
縄張りの説明はできるだけ詳しく書かれており、名護屋城、西生浦城、蔚山城、熊本城は簡単な縄張り図も掲載されているので理解しやすい。
お城の用語はできるだけかみ砕いて説明されていたり、熊本城天守がなぜあのように石垣から張り出した天守になったのかなど、お城初めての方から熟知した方まで楽しめること間違いなしの1冊。

たなとすさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る