現在、32人の団員がこの御城印を所有しています。
奉書紙を使用した御城印で、結城秀康の花押入り。「福井城」の文字は、第16代福井藩主・松平春嶽の筆跡から。
越前松平家の家紋「三ッ葉葵」がデザインされている。
名称 | 福井城 御城印 |
---|---|
バージョン名 | 結城秀康バージョン |
価格 | 300円(税込) |
販売開始日 | 2023年2月9日 |
販売元 | ふくい城巡りプロジェクト |
製作 | |
スタイル | 印刷 |
サイズ | A6 |
日付け記入 | 空欄のまま販売 |
福井県福井市宝永3-12-1
営業時間:9:00〜19:00(11月6日〜2月末は17:00まで)
定休日:年末年始
販売終了
11月3日・4日に開催の「ふくい城巡りフェス」の会場内で販売される御城印。500枚限定。そのうちの100枚は、3日限定で「001」〜「100」までのシリアルナンバー入りで先着販売された。
攻城団とのコラボイベント「重ね捺し御城印スタンプラリー」の台紙兼用御城印。スタンプを捺すことでイラストが完成する仕組み。イラストには復元された福井城御廊下橋が描かれている。
販売終了
攻城団とのコラボイベント「重ね捺し御城印スタンプラリー」の台紙兼用御城印。スタンプを捺すことでイラストが完成する仕組み。イラストには復元された福井城御廊下橋が描かれている。
販売終了
福井城御城印 結城秀康バージョンに桜をあしらったデザインを追加した限定版。2023年4月1日(土)、2日(日)に福井市中央公園で開催された「第38回ふくい桜まつり」の「ふくい城めぐりプロジェクト」特設……
販売終了
攻城団とのコラボイベント「重ね捺し御城印スタンプラリー」の台紙兼用御城印。スタンプを捺すことでイラストが完成する仕組み。イラストには復元された福井城御廊下橋が描かれている。
販売終了
販売初日に福井入りし、早速入手。郷土資料館入り口から裏手にまわった場所にある福井城の舎人門で記念撮影。
現在の福井はまだ歩道や路肩に雪がかなり残ってて足元が悪い状況でした。買いに行く方はお気をつけてお越しください!
駅から郷土資料館まではだいたい徒歩15分程度でした。
入手した自慢など自由にコメントしてください。画像の添付も可能です。
所有していなくてもコメントは可能ですので、所有者への質問や見つけた情報などを投稿してください。
ただし売買・交換についての投稿は禁止です。また誹謗中傷など個人や団体を傷つける内容など、不適切と判断した場合は削除いたします。
安全で有益な情報交換の場にしましょう。
(投稿いただいたコメントや写真は攻城団の利用規約に基づいて利用させていただくことがあります)
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する