水口城 御城朱印シール

ログインすると入手した御城印を記録できます

所有してる団員

現在、58人の団員がこの御城印を所有しています。

最終入手日:2024年05月05日(参考情報)

御城印の情報

御朱印調シールとして販売され、ステッカータイプとなっている。第2集は、大津城・膳所城・水口城・大溝城・観音寺城・八幡山城・鎌刃城・玄蕃尾城の8種。

名称 水口城 御城朱印シール
シリーズ名 近江城郭探訪
価格 330円(税込)
販売開始日 2020年4月25日
販売元 ホテルサンルート彦根
製作
スタイル 印刷
サイズ
日付け記入 日付なし

データの間違いや補足を報告する

対象のお城


滋賀県の御城印

水口城の御城印

購入可能場所

ホテルサンルート彦根

滋賀県彦根市旭町9-14

御城印は売店コーナーで販売。

水口城からの距離約34.82km

水口城のほかの御城印

水口城 特別御城印 水口名物干瓢

1000枚限定で販売された特別版御城印。「水口城」「年月日」の文字は水口藩加藤家の藩医・巖谷一六が書いた『巖谷一六書 行書千字文』から抽出している。

水口城 特別御城印 水口干瓢干し

1000枚限定で販売された特別版御城印。「水口城」「年月日」の文字は水口藩加藤家の藩医・巖谷一六が書いた『巖谷一六書 行書千字文』から抽出している。水口かんぴょう干しの挿絵は国立国会図書館デジタルコレ……

水口城 御城印

左下に水口城、右端には藤栄神社に伝わる「水口レイピア」の写真をトレースし、シルエット化したものがデザインされている。「水口城」および「年月日」の文字は明治三筆(日下部鳴鶴・中林梧竹)のひとり、……

ほかのデザイン(バージョン)の御城印が販売されていることがあります。もし未登録の御城印をお持ちの場合はご連絡ください。
未登録の御城印を申請する

みんなのコメント

最初のコメントを投稿してみませんか。
コメントを投稿するためにはログインが必要です。
コメントの投稿について

入手した自慢など自由にコメントしてください。画像の添付も可能です。
所有していなくてもコメントは可能ですので、所有者への質問や見つけた情報などを投稿してください。
ただし売買・交換についての投稿は禁止です。また誹謗中傷など個人や団体を傷つける内容など、不適切と判断した場合は削除いたします。
安全で有益な情報交換の場にしましょう。
(投稿いただいたコメントや写真は攻城団の利用規約に基づいて利用させていただくことがあります)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

大きな縄張図で歩く!楽しむ! 完全詳解 山城ガイド (学研ムック)

山城の縄張り図が豊富に掲載されている。縄張り図の読み方、鳥瞰イラストも掲載されており、初めて山城へ行く方でも山城のイメージを掴みやすいと思います。

たなとすさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る