長篠城 御城印 販売終了

ログインすると入手した御城印を記録できます

所有してる団員

現在、25人の団員がこの御城印を所有しています。

最終入手日:2023年01月22日(参考情報)

御城印の情報

4月29日・5月1日・5月3日・5月4日・5月5日の計5日間のみ販売された期間限定御城印。城名は金色の箔押し。古宮城と長篠城の各1枚をセット販売。

家紋について

左上にあるのは奥平家の家紋「奥平唐団扇」で、右下には菅沼家の家紋「菅沼三つ目」と歴代城主の家紋がデザインされている。

名称 長篠城 御城印
シリーズ名 令和4年GW限定版
価格 1000円(税込)セット販売のみ
販売期間 2022年4月29日(2022年5月5日まで)
販売元 新城市教育委員会
製作
スタイル 印刷
サイズ 縦14.5cm、横10cm
日付け記入 スタンプ済み

データの間違いや補足を報告する

対象のお城


愛知県の御城印

長篠城の御城印

購入可能場所

この御城印はすでに販売終了となっています
以前は、長篠城址史跡保存館で販売されていました。

長篠城のほかの御城印

長篠城 御城印 長篠城址史跡保存館 開館60周年記念版

長篠城址史跡保存館は1964年に開館。今回は節目を迎えたのを記念して特別版を用意した。御城印の書体は1721年の「長篠軍記」のものを模した。傍らに1575年の長篠・設楽原の戦いに出陣した織田、徳川、奥……

長篠城 御城印 なかしの城・朱

かな文字を用いたデザイン。市内在住の書家による揮毫。

長篠城 御城印 なかしの城・緑

かな文字を用いたデザイン。市内在住の書家による揮毫。

長篠城 御城印

「お城EXPO 2019」で配布されたが、2020年2月より現地販売開始。

長篠城 御城印 お城EXPO 2019版

販売終了

「お城EXPO 2019」の新城市ブースでグッズ購入300円ごとに1枚無料配布された。

長篠城 来館記念ご朱印 正気満古城

配布終了

2015年頃から2019年3月まで4種類のデザインで、希望者に無料配布されていた。

墨城印 長篠城

墨城印セット第19弾

ほかのデザイン(バージョン)の御城印が販売されていることがあります。もし未登録の御城印をお持ちの場合はご連絡ください。
未登録の御城印を申請する

みんなのコメント

最初のコメントを投稿してみませんか。
コメントを投稿するためにはログインが必要です。
コメントの投稿について

入手した自慢など自由にコメントしてください。画像の添付も可能です。
所有していなくてもコメントは可能ですので、所有者への質問や見つけた情報などを投稿してください。
ただし売買・交換についての投稿は禁止です。また誹謗中傷など個人や団体を傷つける内容など、不適切と判断した場合は削除いたします。
安全で有益な情報交換の場にしましょう。
(投稿いただいたコメントや写真は攻城団の利用規約に基づいて利用させていただくことがあります)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

細川家の700年 永青文庫の至宝 (とんぼの本)

元首相細川護煕氏は、本当に殿様だったんだなと実感しました。圧倒的な伝統を誇り、現代にまで名を残す大名家は、そうはありません。脈々と続く歴史の中で集められた名品もあり、何気ない日用品や、手慰みの作品でさえ、一つ一つに伝えられてきた歴史の重みを感じます。ほんの少しの判断の狂いで歴史から消えていった氏族も多い中、稀有な存在であり、そこに伝わるものたちは、これからも大切にされるべきものだと感じました。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る